スタッフブログ

スタッフブログ

みて!みて!

2023年02月10日

公園に遊びに行くと、いろんな発見が!
公園の近くでは、

DSC_1077.JPG

道路の工事中です。大好きなショベルカーや
めずらしい重機もあり、フェンス越しに見てます。

公園では、

DSC_1084.JPG

友だちを誘って走ったり、

TRIPART_0001_BURST20230207095834657_COVER.JPG


TRIPART_0002_BURST20230208100203850.JPG

興味のある所へ行って
ニコニコ。

そして、

DIAGONAL_0001_BURST20230209100448547_COVER.JPG

散歩バックにお気に入りの小石や枝、実を
見つけて上手に入れていますよ。

クローバーの側では
みんなで頭を寄せて何かを見てます。

TRIPART_0001_BURST20230207100845863_COVER.JPG

「みせて!」とお願いすると、

TRIPART_0002_BURST20230207100839228.JPG

四つ葉のクローバーを見せてくれました。

夕刻保育中には、
頂いたカブトムシの幼虫の土替えを
みんなで観察してます。

DSC_1088.JPG


DSC_1090.JPG


DSC_1089.JPG

大きく元気に育ってね!


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

節分

2023年02月07日

2月3日は節分の日でした。

「まめまきできるかな?」の絵本を見ました。

IMG_8466.JPG

絵本を読み終えると「もう1回!!」とリクエスト。

2回目は豆を投げる動作も一緒にしてくれましたよ。

その後は作った鬼のバッグにトイレットペーパーで作った豆を入れて

隣の部屋のくす玉の鬼にめがけて豆を投げます。

「おにはーそと!」

IMG_8483.JPG

IMG_8471.JPG

IMG_8477.JPG

くす玉が割れると子どもたちは「割れた♪」と喜ぶ姿が見られましたよ。

くす玉の鬼の中に入っていたのはカラフルなコーンクッションでした。

この日の給食は

・鬼カレー
・コーンスープ
・オレンジ

”鬼”と聞き「えっ?鬼??」と不安そうでしたが

見てみたらおいしそうなカレーライス。(鬼カレーは節分なので大豆が入っています。)

IMG_8490.JPG

「おかわりー!!」の声が飛び交い、何回もおかわりをしてくれました。

IMG_8492.JPG

IMG_8493.JPG

IMG_8499.JPG


心の中にいる鬼をやっつけることができたかな?

みんなが健康に過ごせますように☆

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

1月のおたのしみ会♪

2023年01月27日

今日はおたのしみ会をしました!

「きょうは、だれのおたんじょうび?」「なにするの?」と
わくわくの子どもたち。

IMG_8418.JPG

とんとん、とんとん、ひげじいさん♪

IMG_8419.JPG

みんながだいすきな『〇〇さんがね…』絵本シリーズの、
『おもちさんがね…』を見ました。

IMG_8422.JPG

「いそべまきのできあがり!」

IMG_8423.JPG

「あーん!」
大きな口をあけて、ぱくっ。

次はどんなおはなしかな?

『おもちぺったん』のシアターを見ました。

IMG_8425.JPG

IMG_8428.JPG

おもちが空から落ちてくるところで、興味津々の子どもたち。
どうなるのかな?どきどき…。

IMG_8430.JPG

「ぺったん、ぺったん、ぺったんこ♪」
リズムに合わせてからだをゆらゆら。

おもちがびよーん!お月さままでのびると、
「わあ~!」みんなもびっくり。

IMG_8432.JPG

おもちのおはなし、おもしろかったね!


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

片栗粉粘土で遊んだよ♪

2023年01月18日

今週は、子どもたちと片栗粉粘土で遊びました。

小麦粉粘土とはまた違った感触に子どもたちはびっくり!

IMG_8293.JPG

IMG_8332.JPG

もちもちしている粘土を触り「おもちみた~い!」「きなこもちだね!」と

嬉しそうにお友だちと話していました。

今回は2種類の片栗粉粘土で遊びました。

もう一つの片栗粉粘土も「ふわふわだね!」と触りながら、

上手に型抜きをして遊んでいましたよ♪

IMG_8292.JPG

お友だちと一緒に粘土をこねこね♪

IMG_8291.JPG

マカロニを片栗粉粘土にくっつけたり、粘土でマカロニを包んだりしながら遊びました。

IMG_8276.JPG

IMG_8316.JPG

IMG_8324.JPG

片栗粉粘土楽しかったね!また遊ぼうね♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

今年も元気いっぱいのスタートです!

2023年01月14日

新しい年もみんな元気な姿を
見せてくれて午前中は公園へ。

IMG_5596.JPG

IMG_2848.JPG

IMG_5575.JPG

IMG_5581.JPG

IMG_2861.JPG

沢山の落ち葉がみんなが来るのを待ってて
くれました!

午後は豆あそびをしました。

IMG_5429.JPG

IMG_5440.JPG

IMG_5434.JPG

IMG_5444.JPG

IMG_5435.JPG

IMG_5443.JPG

最近は豆を入れる容器や
入れ方、豆の種類に個々の
好みが出始めました。

自然や様々な素材に
かこまれて、子どもたちの
日々の成長が楽しみです♡


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

明けましておめでとうございます。

2023年01月04日

”明けましておめでとうございます”

登園時にちょっと照れ臭そうに
新年のあいさつをしてくれました。

IMG_8172.JPG

今年も元気いっぱい遊んで、食べて
おしゃべりしようね♡
よろしくお願いいたします。
         ー職員一同よりー

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

今年もお世話になりました。

2022年12月28日

IMG_2226.JPG

今年もソラーナいりなかの運営にご協力いただき
ありがとうございました。

年明け、子どもたちの元気な姿を見れるのを
楽しみにしています。

来年もよろしくお願いします。
よい年末年始をお過ごしください。

IMG_2244.JPG

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

12月誕生日会とクリスマス会

2022年12月23日

子どもたちが楽しみにしていた、12月の誕生日会とクリスマス会をしました。

大好きな手遊びが始まり、保育士と一緒に「手はうえに♪」と大きく手をあげる子どもたち♪

IMG_8039.JPG

絵本をみていると…

IMG_8041.JPG

あ!おいしそうなケーキみーつけた!

いただきまーす♪

IMG_8047.JPG

お誕生日のお友だちが名前を呼ばれて前にでてきました。

「何歳になったかな?」と聞くと、「2さい!」と元気に教えてくれましたよ。

IMG_8054.JPG

誕生日カードをもらって、2人ともとても嬉しそうでした♪

IMG_8060.JPG

IMG_8063.JPG

誕生日カードをもらうと、みんなで歌のプレゼントです。

みんなお誕生日の歌が大好きで、普段遊んでいるときも歌って

お誕生日ごっこをして遊ぶ姿もみられますよ♪

IMG_8071.JPG

誕生日会のあとはクリスマス会が始まりました!

みんな「何が始まるのかな?」とわくわく♪

IMG_8074.JPG

『さんかくサンタ』のお話が始まると「あ!サンタさん!」と大喜びで、

夢中になってお話を聞いていました。

IMG_8078.JPG

IMG_8080.JPG

IMG_8082.JPG

最後はサンタさんにみんなで「ばいばーい!」

サンタさんくるかな?と楽しみにしていました。

IMG_8085.JPG

そして、みんながぐっすり眠り目を覚ますと…

あ!プレゼントみーつけた!

IMG_2251.JPG

何がはいっているのかな?

IMG_8114.JPG

おもちゃが出てきたよ~!

IMG_8131.JPG

IMG_8136.JPG

IMG_8139.JPG

もらったおもちゃでみんな仲良く遊びました。

楽しかったね♪


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

年賀状を出しに行ったよ!

2022年12月20日

散歩に行く途中にみんなで年賀状を出しに
行きました。
ポストに到着!

IMG_7979.JPG

年賀状を渡してもらい、ひとりずつ
抱っこで投函する姿を見ると、
自分はだれかな?という表情で
順番を待っています。

IMG_7980.JPG

IMG_7985.JPG

IMG_7983.JPG

IMG_7991.JPG

”はいったかな?”

IMG_8034.JPG

IMG_7999.JPG

”だっこしなくてもとどいたよ!”

IMG_7993.JPG

IMG_8003.JPG

IMG_8009.JPG

IMG_8037.JPG

IMG_8016.JPG

入れ終わると郵便車がちょうど来ました。

IMG_8023.JPG

みんなのおうちまで届けてね♡

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

落ち葉遊び

2022年12月05日

川名公園に行くと

落ち葉がたくさん落ちている場所があり、そこで遊びました。

お散歩ロープを持って歩いている時にも

落ち葉を踏むとカサカサと音が鳴り、葉っぱの上を歩くのに夢中です。

IMG_5340.JPG

IMG_5358.JPG

見てー!こんなに持てるよ

IMG_5289.JPG

せーのっ!それ~!!

IMG_5284.JPG

葉っぱのシャワーだぁ♪

IMG_5290.JPG

葉っぱの山を作るとそこに座る友だちもいました。

布団みたいで温かいね。

IMG_5336.JPG

こちらの友だちが葉っぱのベッドにゴロン。

IMG_5330.JPG

たくさんの葉っぱにテンションアップな子どもたちでした!!

また遊ぼうね♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

Pre   1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10   Next