4月誕生会
2025年04月25日
今日は4月生まれのお友だちの誕生会でした。
絵本『だるまさんと』を読んでいるときには、保育士の声に合わせて
身体をゆらゆら揺らしていましたよ♪
だるまさんが出てくると大喜びで「だるまさんだ!」と
教えてくれるお友だちもいました。
絵本の後は、誕生日のお友だちに前に来てもらい、
みんなで『ハッピーバースデー』の歌をうたってお祝いしました♪
バースデーカードを見ると、手形に自分の手を合わせようとする
可愛い姿が見られましたよ。
パネルシアター『いぬのおまわりさん』では
みんな真剣な表情で夢中になって見てくれていました。
途中すずめやからすが出てくると、「とりさん!」と
指をさして教えてくれたり、いぬのおまわりさんの表情が変わると
一緒ににこっと笑ったりする姿が見られました♪
お誕生日おめでとう♪
サーキット遊び
2025年04月16日
サーキット遊びをしました。
・プチプチ遊び
プチプチとした音を出す為に、力強く足や手でプチプチ。
・マット遊び
マットの柔らかい感触が気持ちいいです。
・トンネル遊び
トンネルの中に入っちゃおう
・滑り台遊び
滑るよ~
よいしょよいしょ
みんなじょうずに登ったり、滑ったりしていました。
特に滑り台は大人気でしたよ。
・わっか遊び
わっかにすっぽり。
ごろん。たくさん遊んで休憩してる子もいました♪
室内遊びの様子もお届けします。
恐竜公園へ行きました。
大きな石を発見。
保育者に見せてくれました。
たんぽぽがいっぱい~。
たんぽぽをたくさん摘んでいました。
よいしょよいしょ。
ボールを2個持って、転がして楽しんでいました。
ベンチで一休み。
また遊ぼうね。
新聞あそび
2025年04月12日
先日、新聞紙遊びをしました。「キャー!」と喜んで新聞を抱えるお友だちや、
少しびっくりしながらも手を伸ばして触ってみる姿も見られました。
ごろーんとしたり、「ふかふかだよー!」「見ててねー!」と小さな体がすっぽり
新聞紙の中に入っちゃいます。
遊んだあとは給食&ミルクタイムです。おおきくなぁれー!
入園式
2025年04月05日
ご入園、ご進級おめでとうございます。
今年度もよろしくお願いいたします。
先日入園式を行いました。
初めての環境で少し緊張しているお友だちの姿もみられましたが、
メダルをもらって笑顔を見せてくれるお友だちもいました♪
絵本『だるまさんが』を見てニコニコ♪
これから保育園でたくさん遊ぼうね!
在園児のお友だちも一つ学年が上がり、
食後のうがいやパジャマへのお着替えを喜んで行う姿が見られましたよ♪
これから新しいお友だちとたくさん遊ぶのが楽しみだね!
お別れ会
2025年03月28日
今日は、パンダ組さんと転園するお友達のお別れ会がありました。
スケッチブックシアターを見て楽しむ子どもたち。
先生から卒園証書、卒業アルバム、メダルなどを
一人ひとりもらいます。
見て見て!と嬉しそうなパンダ組さん♪
自分の卒園アルバムをじっくり見て「かわいい~♡」
そのあとは先生から出し物のプレゼントです。
「ちゅ、ちゅ、チューリップ」のパネルシアターを見ました。
かわいい妖精さんの登場に、嬉しそうな子どもたち!
とっても楽しいお別れ会だったね。
新しい園でもその素敵な笑顔で楽しい日々を過ごしてね!
保護者の皆様におかれましては、今年度もソラーナいりなかの保育にご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。
お子様の成長を見守ることができ、職員一同とても嬉しく思います。
ありがとうございました。
保護者アンケートについて
2025年03月28日
保護者アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
保護者の皆様よりあたたかいお言葉をいただきましたので、掲載させていただきます。
〇毎日楽しく通うことが出来ています。先生の事がとても大好きで家でも話してくれます。
〇いつもありがとうございます。子どもも楽しそうに通ってくれていて、保育園が大好きみた
いです。
〇楽しく通わせて頂きました。ありがとうございました。
〇10か月の頃からお世話になりました。母子ともに右も左もわからない状態でしたが子ども
の個性を尊重してのびのびと育ててもらえたと思っています。特に素材遊びや新聞紙遊びは
家ではやらせてあげられないのでありがたかったです。これからものびのび育ってもらえる
よう頑張ります。0~2歳の大事な時期に一緒に育てて頂き、本当にありがとうございまし
た。
〇お迎えの際、園でどんな様子だったか毎日教えてもらえるので安心でした。
〇帰宅後の鞄の中身も汚れものでも丁寧に片付けてくださっていて配慮が良かったです。
〇子どもが楽しそうに園に通って過ごせているのがなにより安心でした。来年度もよろしく
お願いいたします。
●ご意見
〇毎日、素材遊びをしていると見学の際に伺っていたので、日々どんなことをしたか教えてもらえると嬉しいです。
<回答>
素材遊びを魅力に感じていただきありがとうございます。
お迎えの際に素材遊びの様子をお伝えし、ブログ・インスタグラムの内容も強化してまいります。
あたたかいお言葉、誠にありがとうございました。今後も保護者の皆様が安心してお子様をお預けていただくことが出来るよう日々保育に精進してまいります。
3月 誕生会
2025年03月21日
今日は3月生まれのお友だちの誕生会でした。
『ミックスジュース』の手遊びでは、みんなで乾杯して美味しいジュースを飲みました。
絵本は『いちごさんがね』を見ました。
「ずんずんずん」の楽しいリズムにのってみたり、「しんぱい ごむよう!」といちごと同じ決め台詞を言う子もいましたよ。
お誕生日カードをもらったり、お友だちから「ハッピバースデー」の歌をうたってもらってとっても嬉しそうでしたよ(^^♪
パネルシアター「ひよこちゃんのぼうし」では、隠れながら出てくる動物たちを見つけて楽しんでいました。
すてきな誕生日会だったね♪
できたよ!
2025年03月13日
保育園では着替えやお片付け等、身の回りのことを”じぶんで”と頑張る
子どもたちの姿が見られます。
食事後の口拭きタオルやエプロンも「くるくる~!」と丸め
「できた!」と嬉しそうに教えてくれます♪
うがいもできたよ♪
着替えの際には、「見ててね!できるよ!」と
自分で服を着替える姿が見られます。
「パジャマあった!」とパジャマをだしたり、
ズボンを「ぎゅーっ!」と言いながら上にあげたり、
「こう?」と服の向きを保育士に尋ねたりしながら、
着替えを頑張っています♪
脱いだ服も「はんぶんこ!」と畳んでいましたよ♪
着替え終わった後はみんなでお昼寝☽
おやすみなさい☆
3月 子育て広場
2025年03月08日
3月8日(土)は子育て広場を開催しました。
今回は『プチプチシート&新聞紙あそび』です。
みんなでおやつのオレンジをもぐもぐ♪
プチプチシートを触ってにっこり(^^)
プチプチボールを見つけたよ!
小さなお友だちのところにも新聞紙をたくさん運ぶ姿もありましたよ☆
身体全体が埋まるぐらい周りに積まれていました。
手遊び、絵本、スケッチブックシアターにも、とっても興味津々に参加してくれました。
ご参加ありがとうございました。
今回で今年度の子育て広場は終了となります。
来年度も開催いたしますので、ぜひご参加ください♪