スタッフブログ

スタッフブログ

5月 子育て広場

2024年05月18日

5月第3土曜日は1・2歳児対象とした子育て広場でした。

5月は「ダイラタンシー遊び」です。

在園児の子どもと一緒におやつ(オレンジ)を食べました。

IMG_4303.JPG

IMG_4304.JPG

お父さんお母さんと一緒のおやつを食べるのは楽しく、おかわりもしてくれました!!

おやつを食べた後は片栗粉で遊びです。

IMG_4307.JPG

片栗粉を手で触れてみたり、スプーンですくって器に移し替えを楽しみました。

IMG_4308.JPG

IMG_4319.JPG

ダイラタンシー現象を楽しみ、

IMG_4318.JPG

保護者の方には「大人も楽しい」とお言葉を頂けました!!

その後は「おおきなかぶ」のペープサートを見ました。

IMG_4347.JPG

IMG_4349.JPG

人形が増えるたびに「おぉ~」と嬉しそうな子どもたちでしたよ♪

ご参加くださりありがとうございました。

次回は6月15日(土)0歳児対象「風船ボード遊び」です。

ご参加お待ちしております。


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

新聞紙あそび

2024年05月16日

雨の日も子どもたちは元気に遊んでいます。

先日、新聞紙遊びをしました。

IMG_E6634.JPG

保育士と一緒にびりびり新聞紙をやぶったり、

IMG_6674.JPG

端からくるくる新聞紙を丸めて

IMG_6673.JPG

「できた!」とボールを作ったりしながら遊んでいます♪

IMG_6639.JPG

「一緒にやろう!」とお友だちの手をとり誘う姿や

IMG_6646.JPG

IMG_6648.JPG

たくさんの新聞紙をかきわけて遊ぶことを楽しむ姿も見られました。

IMG_6665.JPG

自分で新聞紙をびりびりやぶいたり、お友だちを誘って一緒に遊んだりする等、

以前はできなかったこともできるようになってきた姿に成長を感じます♪

IMG_4283.JPG

IMG_4282.JPG

たくさん遊んだ後はみんなで給食をもぐもぐ♪

またたくさん遊ぼうね♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

お散歩バックを持ってお散歩したよ

2024年05月10日

暑い日もありますが春の心地良い日が増えてきましたね。

公園に植物や虫等、たくさん見られるような気候になってきました。

「見てー」と葉っぱの上に乗っている虫を見せてくれましたよ♪

IMG_8355.JPG

タンポポの綿毛を見つけて「ふぅー!!」と綿毛を飛ばしたり、

IMG_4200.JPG

子どもたちのマークのお散歩バックを用意すると

肩から掛け、植物や石、砂を入れる姿がありましたよ。

花を摘むと「ママパパにあげる」と子どもたち。

IMG_1801.JPG

IMG_1797.JPG

IMG_1814.JPG

また植物や虫集めだけではなく、

すべり台の壁を使って「いないいないばあっ!」

IMG_8336.JPG

と楽しむ姿も見られました。

これからも外遊びを楽しもうね♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

給食おいしいね!

2024年05月02日

午前の活動が終わると、調理室から美味しそうなにおいがしてきます。
「今日のごはんはな~に?」とワクワクの子どもたち。
手を洗って、エプロンをつけていただきま~す!!

IMG_4149.JPG

IMG_6605.JPG

手づかみやスプーン、フォークを使ってぱくっ!

IMG_6604.JPG

IMG_6603.JPG

ごはんを食べたら、パンダ組さんはうがいをします。
「かわいいコップでしょ~」と嬉しそう♪

IMG_4152.JPG

たくさん食べて大きく育ってね☆

ソラーナいりなかでは、玄関に給食の見本を展示しています。
お迎えの時には「〇〇食べたんだよ!」とお母さんお父さんに報告する姿もありますよ。

IMG_4144.JPG


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

4月お楽しみ会

2024年04月26日

今日は4月のお楽しみ会でした。

IMG_4071.JPG

パンダ組のお友だちが「とんとんとんとん、てんぐさん♪」と

一緒に歌ってくれながら、コアラ組さんも一緒に手遊びをしました。

IMG_4074.JPG

絵本では「だ・る・ま・さ・ん・が」の声に合わせて

みんなで身体をゆらゆら♪

IMG_E4089.JPG

パネルシアター『いぬのおまわりさん』が始まると

真剣な表情でみてくれたお友だち。

IMG_E4084.JPG

いぬのおまわりさんの歌の知っているところを一緒に口ずさみながら、

最後まで集中してみてくれましたよ♪

IMG_4092.JPG

お楽しみ会の後はみんなで恐竜公園へ遊びにいきました。

IMG_4110.JPG

IMG_4096.JPG

みんな大好きなすべり台やボール遊びを楽しんでいました♪

次のお楽しみ会も楽しみだね♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

春見~つけた

2024年04月16日

気温が暖かくなり、お散歩中に花や虫を見つけることが増えてきました。

道中見つけただんご虫やてんとう虫をじっくりと観察をしています。

IMG_7709.JPG

IMG_7658.JPG

IMG_7719.JPG

友だちの服に止まったてんとう虫。

「こっちにもおいで」ともう一人の友だちも近づいて来てくれました。

IMG_7662.png

またタンポポやシロツメクサも見つけました。

タンポポは綿毛になっていて

「ふ~」と息を吹きかけてみましたが

IMG_7747.JPG

まだ綿毛になりたてだったのか綿毛は飛びませんでした…

綿毛が大きくなったらまた飛ばそうね♪

お散歩の後はカートの揺れが心地よくなってグーグー

気持ち良さそうに眠っています。

IMG_7735.JPG

これからももっとたくさんの春を見つけようね!!

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

高野豆腐・片栗粉スライム遊び

2024年04月11日

新年度が始まり1週間が経ちました。
新入園の子どもたちも少しずつ保育園に慣れてきたように感じます。

ソラーナいりなかでは、五感を刺激する「素材遊び」を毎日行っています。
今日はその様子をご紹介します。

こちらは「高野豆腐あそび」です。
水を含んだ高野豆腐の感触を素手で感じたり、ちぎってみたり型抜きをして指先あそびとしても楽しんでいます。

20240413%20%281%29.JPG

「みて~!ちいさくなったよ」とちぎった高野豆腐を保育者にみせてくれる姿もありました。

20240413%20%282%29.JPG

次は「片栗粉スライム」です。
できた片栗粉スライムを干しておくと、表面はパリパリ中身はとろ~んと不思議な感触になります。

2色のスライムを混ぜてみたり

20240413%20%284%29.JPG


「こ~んな大きいのできた!!」と両手からあふれる量のスライムを楽しんでいました。

20240413%20%285%29.JPG


もちろん、スライムなので伸びます。
器から、うにょ~んと伸びる姿を見つめたり

20240413%20%286%29.JPG


自分の手で持って、「こーんなに伸びたよ!」と満足げな表情で体より長く伸びたスライムを見せてくれたりしました。

20240413%20%283%29.JPG

来週もたくさん遊ぼうね☆

20240413.JPG


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

お散歩楽しいね♪

2024年04月05日

4月に入り、暖かいと感じる日が多くなってきましたね。

ご入園・ご進級おめでとうございます。

今年度もよろしくお願いいたします。


お天気の良い日に、新しく入園したお友だちも一緒に

恐竜公園へ遊びに行きました。

IMG_7395.JPG

横断歩道では、パンダ組になったお友だちが「みて!かっこよくできるよ!」と

元気いっぱい手を挙げる姿を見せてくれましたよ。

公園につくと、

IMG_1036.JPG

IMG_1027.JPG

「シューッ!」とお友だちと滑り台を楽しんだり、

IMG_1021.JPG

IMG_1030.JPG

「お砂遊びしてるのよ♪」と教えてくれたりしながら、

それぞれ好きな遊びをたくさん楽しんでいました。

IMG_1019.JPG

IMG_1034.JPG

新入園のお友だちも少しずつ慣れてくると、すべり台やボールに興味をもち、

保育士と一緒に遊ぶ姿が見られましたよ♪

これからもたくさん一緒に遊ぼうね♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

子育て広場について

2024年04月03日

IMG_3787.JPG

IMG_3786.JPG


今年度も子育て広場へのご参加お待ちしております。

この記事の詳細ページへ 【お知らせ】

3月のお誕生日会&お別れ会

2024年03月29日

3月生まれのお友だちのお誕生日会でした。

キャベツのなかから~♪

IMG_3713.JPG

とキャベツの中からの手遊びを楽しみ、

お誕生児のお友だちを紹介☆

IMG_6561.JPG

保育士からプレゼントをもらうと興味津々に見る姿が見られました。

みんなからもハッピーバースデーの歌をプレゼント♪

IMG_6559.JPG

みんなでお祝いした後は「おべんとうバス」のシアターを見ました。

IMG_6566.JPG

みんなの大好きなお話なので、登場するおかずを教えてくれるお友だちもいましたよ。

IMG_6574.JPG

お誕生日おめでとう。

お誕生日会の後はお別れ会です。

保育士から
 卒園証書
 卒園アルバム
 メダル
 王冠
を一人ひとりもらい、ニコニコなぱんだ組さん♪

IMG_3737.JPG

保育士からのプレゼントは「ちゅうりっぷとお友だち」というパネルシアターでした。

IMG_3725.JPG

IMG_3726.JPG

隠れている動物を当ててみたり、ちゅうりっぷの歌を歌って楽しみました。

ぱんだ組のお友だち、卒園おめでとう!

お別れするのは寂しいけれど、新しい園でも元気いっぱい過ごせますように☆

保護者の方におかれましては今年度もソラーナいりなかの保育にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。
お子様の成長を見守ることができ、職員一同とても嬉しく思います。
ありがとうございました。

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

Pre   1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10   Next