給食おいしいね!
2023年12月08日
今日の給食のメニューは
*すき煮丼
*すまし汁
*みかん でした。
大きなお口でパクッ!!
大好きなみかんもパクッ♪
「おかわりー!」の声がたくさん聞こえました。
パクパク、もぐもぐ・・・
ごはんおいしいね♡
夢中で食べるこどもたちの姿が見られます。
たのしい給食の時間☆
来週の給食も楽しみだね!
拾ったどんぐり、落ち葉で
2023年12月01日
子どもたちが拾ったどんぐりや葉っぱを使って遊びました。
今回は片栗粉粘土と一緒に遊んでみました。
片栗粉粘土の感触を楽しんだり、
どんぐりを見つけると「わ~!どんぐりだ!!」と嬉しそうな子どもたち♪
どんぐりを手に取ってじっくりと観察したり、
片栗粉粘土にどんぐり、
葉っぱも乗せてみます。
素敵な作品ができました。
中には保育士のエプロンの中に葉っぱを隠して楽しむ子もいました♪
拾ったどんぐりや落ち葉でたくさん遊べたね♪
11月子育て広場
2023年11月25日
第3土曜日は0歳児を対象とした子育て広場でした。
11月は「春雨遊び」です。
茹でた春雨、
乾燥した春雨を用意しました。
最初はお父さん、お母さんの側で遊んでいた友だちですが
慣れてくると、在園児が遊んでいるところまで来てくれ、
一緒に遊びました。
様々な感触が楽しめたかな?
春雨で遊んだ後は絵本「いないいないばぁ」の絵本を見ました。
「ばぁ」の部分で飛び出す動物に興味深々でしたよ♪
またスケッチブックシアター「コンコンクシャン」も見ました。
ご参加くださりありがとうございました。
次回は12月16日(土)1.2歳児対象 パン粉遊びです。
ご参加お待ちしております。
11月お楽しみ会
2023年11月24日
先日11月のお楽しみ会をしました。
絵本『さつまいもくんがね』を見て、さつまいもが出てくると
「あ!」と指を差して嬉しそうにしている子どもたち♪
次はどうなるのかな?と、夢中になって絵本を見ていました。
ラミネートシアター『くいしんぼうおばけ』は、たくさんの食べ物を食べては
おばけが色々な色に変身していくお話でした。
おばけが出てくると「おばけだ~!」と大盛り上がりでとても喜んでいました♪
みんなの大好きなどんぐりやきのこも出てきて、「これは何だ?」と聞かれると
「どんぐり!」「きのこ!」と元気いっぱい答えてくれました。
くいしんぼうおばけの次は、スケッチブックシアター『おいもほり』が始まりました。
動物がさつまいもを抜こうと引っ張るのに合わせて、子どもたちも
「うんとこしょ!どっこいしょ!」と声を合わせて引っ張るとても可愛い姿が見られました。
さつまいもが抜けたときは、みんなで「やったあ!」とジャンプして喜んでいましたよ♪
お楽しみ会楽しかったね♪
ソラーナまつり
2023年11月18日
11月18日(土)9:00から3部制で
”親子で遊ぼう”をテーマに開催しました。
まずは一緒に片栗粉の感触遊び♪
子どもたちは日ごろから感触遊びをしていることもあり、
自分からカップやスプーンを使って遊び始める姿が見られました。
また、保護者の方からも「これ気持ちいいね~!」と
感触を楽しんで頂けたようで良かったです♪
エプロンシアターを見たあとは親子でふれあい遊び♡
「おらうちの~、どてかぼちゃ~♪」
「バスにのってゆられてる、ゴーゴー!」
大好きなわらべうた遊びをお父さんお母さんと一緒にできて
とっても嬉しそうでした♪
最後に、親子でどうぶつのまねっこをして遊びました。
「カンガルーでだっこ」「コアラでおんぶ」「ペンギンでよちよち」
お父さんやお母さんの抱っこだーいすき♡
みんなニコニコでしたね♡
おうちでもわらべうたあそび、ふれあい遊びを通して
親子での時間を作ってみてください☆
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
元気いっぱい遊んだよ!
2023年11月17日
朝夕は冷えてきましたが、日中は日差しが出ると
ジャンバーも要らない位の陽気です!
公園のグランドへ行くと
ぱんだ組さんを先頭に走り出しました。
”まてまて~!”と追いかけっこをしたり
大好きなボールを持って走ったり
グランドの中を元気いっぱい走り回ります。
ボールを上手に蹴ったり
地面に丸を描いたり砂の山を作ったりも
してます。
お日様の当たるベンチやベビーカーでは
友だちと仲良く座ったり眠ったりと
気持ち良さそうです♡
帰り道には、「またあそぼうね」
と言って保育園まで帰りました♡
米粉粘土あそび
2023年11月10日
今日は米粉粘土遊びをしました。
小麦粉粘土や片栗粉粘土とは違って少し硬めの粘土。
お皿にお団子がいっぱい!
まぜまぜ、ぎゅっぎゅ、
「見て!UFOだよ!」
丸めたり、伸ばしたり、色々な形が作れたね!
次はどんな素材で遊ぼうかな?
どんぐり拾い
2023年11月02日
川名公園にはどんぐりがたくさん落ちています。
向かった先にはどんぐりが…
「どんぐりあったー!!」と嬉しそうな声が聞こえてきて
どんぐりを拾うと保育士に「みてー!!」と見せに来てくれます。
手にいっぱい♪
またどんぐりにヒビが入っていると、
そこから殻をめくり中身を出すことを楽しんでいる子もいますよ。
拾ったどんぐりは自分のお散歩バックに入れて園まで持ち帰り、
「ママ(パパ)に見せる!!」「持って帰る!」
と散歩から帰ってくると靴箱に入れています。
またどんぐりだけではなく、花や葉っぱ、木の実も拾ったり、遊んだりしています。
ハリネズミの遊具の下から
「ばぁ!!」
保育士が驚くと嬉しそう♪
過ごしやすい季節になってきたので
これからもより散歩を楽しんでいきたいと思います。
10月の誕生会
2023年10月27日
今日は10月生まれのお友だちの誕生日会をしました。
手遊び『とんとんとんとんひげじいさん』ではみんなで一緒に歌いながら
手でひげやめがねを作ったり、大きく手を挙げたりしながら手遊びを楽しみました。
絵本を読んだ後、誕生日のお友だちが前に出てきて質問をすると
大きな声でとても上手に名前と年齢を教えてくれましたよ♪
誕生日カードをもらってにっこり♪
ハッピーバースデーの歌は覚えているお友だちも多く、
みんなで大きな声でうたってお祝いすることができました。
歌をうたった後はパネルシアター『秋のかくれんぼ』を見ました。
「落ち葉の下には誰が隠れているかな~?」「耳が見えてる~!」
「あ!きつねさんだ~!」
みんな当てるのが上手で、たくさん答えてくれました♪
最後は大きな誕生日ケーキが!
みんなで「おめでと~!」とお祝いし、ケーキをぱくぱく♪
誕生日会楽しかったね♪
10月子育て広場
2023年10月21日
第3土曜日は1・2歳児を対象とした子育て広場でした。
朝のおやつを一緒に食べました。
・オレンジ
・お茶
です。
お母さんに”あ~ん”と食べさせてもらって
おいしいね♪
おやつを食べた後は「新聞紙遊び」です。
部屋一面に子どもの腰程の高さの新聞紙。
ビリビリ破いたり、いないいないばあっ!をしたり、
新聞紙を丸めてボールを作ったり、かくれんぼをしました。
新聞紙で遊んだ後は手遊びして、
絵本を読み、
パネルシアター「グーチョキパーでなにつくろう」をみました。
知っている動物など、リズムに合わせて体を揺らす姿もありましたよ。
ご参加くださりありがとうございました。
次回は11月25日(土)0歳児対象の春雨遊びです。(今回は第4土曜日になります。)
予定していた給食試食会は素材遊びの変更となりました。
ご参加お待ちしております。