色々な氷&絵の具あそび
2022年07月13日
ひんやり冷たいあそびをしました!
風船に水を入れて凍らせて作った卵の
ような氷や、色氷を使いました。
カチカチの風船を触ると、冷たくてびっくり!
いつもとは違う風船に不思議そうにしていました。
めくれるかな?
氷が溶けて、中からカメやタコがでてきました。
「泳いでるね~。」「カメさん気持ちいいって言ってる!」と
話す子どもたち。
フェイクスノーも使ってみると、氷を包んだり
手や足につけて「つめたーい!」と気持ちよさそうにしています。
別の日には、色氷や筆を使って
絵の具あそびをしました。
筆を使ってぬりぬり
溶けた氷の色が混ざって、こんな色になりました。
色水であけ移しをするのに集中しています…。
「みてみて~。」
冷たくて気持ちよかったね。またあそぼうね!
七夕のお楽しみ会
2022年07月07日
7月7日に、七夕のお楽しみ会をしました。
家で七夕飾りを飾ったことや、お願い事を書いたことを
教えてくれる子の姿がありました♪
お楽しみ会では、『きらきらぼし』の絵本を見て、
『おおきなかぶ』のエプロンシアターを見ました。
みんなも手をきらきらさせながら歌っていました♪
おおきなかぶでは、「うんとこしょ、どっこいしょ!」と
体を揺らしたり、「まだまだかぶは抜けません。」で首を横に
振ったりしています。
おおきなかぶが抜けました!
給食とおやつは七夕メニューでした♪
星の形のにんじんやゼリーに、子どもたちは
「おほしさまはいってる!」と嬉しそうな姿が見られました。
おいしいね!
七夕のお楽しみ会楽しかったね!
みんなの願い事が叶いますように…☆彡
水遊び
2022年07月06日
7月より水遊びが始まりました。
子どもたちは水遊びの服に着替えると、元気よく外に駆け出しています♪
外に出ると、水に興味津々でペットボトルやじょうろ等の玩具を使って遊んでいます。
お友達と水をペットボトルに入れあったり、
水が流れ落ちてくる様子を見て「きれいだね~」と手を伸ばしたりしながら、水の感触を楽しんでいます。
シャワーから出てくる水にも、「気持ちいいね~」とニコニコ笑顔です♪
水の他にも、泡を作ってモコモコした感触を楽しんだり、
色々な形や色の氷を入れて遊んだりしています。
水とは違う冷たさに驚きながらも、夢中になって遊ぶ子どもたちです♪
これからまだまだ暑い日が続きますので、水遊びで涼しさを感じながら、楽しく過ごしていきたいです。
レゴスタンプ
2022年06月24日
保育室一面に模造紙を敷き、今回はレゴブロックで絵具スタンプをしました。
子どもたちは大好きなレゴブロックでのスタンプ遊びに興味深々♪
レゴの下の部分や突起の部分でスタンプしました。
中でも一番人気だったのはタイヤがついている車のブロックです。
絵具をつけて床を走らせてみたり、
壁に貼った模造紙で走らせる友だちや、
連結して走らせる友だちもいました。
ブロックだけではなく次第に手でスタンプをする友だちもいましたよ!!
「見てー」とピンク色になった手を嬉しそうに見せてくれました。
紙いっぱいにスタンプをして楽しかったね♪
誕生日会
2022年06月24日
6月生まれの子の誕生日会でした。
子どもたちが大好きな絵本「だるまさんが」を見ました。
”だ~る~ま~さ~ん~が~ びろ~ん”
両手を挙げて真似してくれます。
誕生児の友だちが保育士に名前を呼ばれ前に行き、インタビューされると少し恥ずかしい様子でしたが、保育士がみんなに紹介すると笑顔を見せてくれる場面もありました。
誕生日カードのプレゼント
友だちから「ハッピーバースデー」の歌のプレゼント。
手拍子しながら歌ってくれる子もいました。
保育士からのプレゼントは「犬のおまわりさん」のパネルシアターです。
誕生日会が終わった後も「ねこちゃん、泣いてたね」「ねこちゃん、ママと帰れたね」とお話ししてくれましたよ。
今日のおやつはケーキ。
「ケーキおいしい♪」
お誕生日おめでとう。素敵な1年になりますように☆
雨の日の室内遊び♪
2022年06月17日
梅雨入りし、雨の多い季節となりました。
「きょうおさんぽいけないね。」と話す姿もありますが、
室内でも体を動かして元気よくあそんでいます。
今週は、新聞紙あそびやサーキットあそびをしました。
指先を使ってびりびりとちぎったり、両手でつかんでくしゃくしゃに
したり…
寝転がる子や、「せーの、えい!」と上に向かって投げる子もいます♪
さらに風船も出してみると…
大好きな風船ににっこり♪両手で風船を持って、バランスを取りながら
新聞紙の上を歩いています。
大事な風船を集めて持ち寄り、新聞紙に埋もれながら
友だちと一息つく姿もありましたよ♪
サーキットあそびでは、くぐったりジャンプをしたりして
体を動かしています。
よいしょ、よいしょ!トンネルの向こうに先生の姿が見えてニッコリ♪
フープの中にジャンプ!
友だちと手を繋いで一緒にあそぶ姿も♪
フープの中にすっぽり!
たくさん体を動かしてあそぶことができたね!
また、元気いっぱいあそぼうね♪
お絵描きあそび
2022年06月07日
先日、お部屋の中でお絵描き遊びをしました。
部屋一面に貼られた模造紙等を見て、子どもたちは大喜びです♪
ペンやクレパスに興味津々で握りしめたり、
「ぐるぐる~」と言いながら自分の好きな色で絵を描いたりしていました。
壁に貼ってある紙にもたくさん絵を描き、
和紙や習字紙、緩衝材等、描くものによって異なる色のにじみ方を楽しみました。
お絵描きと一緒に、シール貼りもしました。
夢中になってシールを台紙からはがし、お絵描きをしたところへペタペタ♪
「みてー!できた!」と、自分が描いたり貼ったりしたところを嬉しそうに教えてくれました。
楽しかったね!
またみんなでお絵描きしようね♪
マカロニ遊びいろいろ
2022年06月04日
みんなの大好きなマカロニ遊び!!
「じゅんびできたよ~!」の声掛けに
マカロニの所へ。
きょうは何して遊ぼうかな?
集めたり
ペットボトルに入れたり
ひも通しをしたり、好きな遊びがいっぱいの素材です。
今回は、マカロニを茹でてみました。
たらいに入れると
いつもと違う感触に興味津々!
手ですくってカップに入れてみたよ!
あっ!フォークでさせた♡と
嬉しそうな顔!
こねこねしていると、粘土のようになり、
まんまる団子のように!
新しい遊びが増えたねっ☆
おたのしみ会
2022年05月27日
5月のおたのしみ会でした。
最初に「おべんとうバスのかくれんぼ」の絵本を見ました。
保育士が「かくれんぼしている子はだぁれ?」と尋ねると、
子どもたちは真剣な表情でかくれんぼをしているお弁当のおかずを探しています。
見つけると「トマトさん」など見つけるたびに教えてくれました。
次は「3匹のこぶた」のパネルシアターを見ました。
子どもたちがよく見ている絵本のパネルシアターです。
いつも見ている絵本と同じ内容なので興味深々で見てくれましたよ。
狼がこぶたの家を吹き飛ばすシーンでは一緒に「フ―!!」としてくれました。
また狼がお鍋に落ちる場面では「あちちちちっ!!」と保育士が演じると
声を出して笑ってくれましたよ♪
パネルシアターが終わると「3匹のこぶた」の絵本を見つけ、
「読んでー」と絵本の読み聞かせのリクエストがありました。
これからも色々な絵本を読んで楽しもうね♪
ストローあそび
2022年05月18日
様々な長さや太さのストローを使ってあそびました。
たくさんのストローを手や足で触って感触を楽しんだり、
長いものや太いものなど好きな大きさのストローを集めたりしていました。
指先でストローをつまんでポットン!
小さいものも器用につまんでいます。
ストロー同士をくっつけようとしています。
細いストローに太いストローを通すことができることに気づきました!
集中して通そうとしています。通すことができると、ニコッと嬉しそうに
笑ったり、「できたよー!」と見せてくれたりします。
粘着シートにストローを貼ってあそんでいます。
「あついよ。」「ぱくぱく。」と、お皿と食べ物に見立ててあそぶ姿もありました♪
寒天の中にストローを一緒に固めてみました…
ストローをぎゅっと押すと、寒天が出てきてびっくり!
ストローの中から寒天がでてきたことを、不思議そうにしています。
「でてきた。」と、びっくりの表情です。
ストローといろいろな道具を使ってたくさんあそぶことができました♪